top of page
検索

再申請のやり方

  • 執筆者の写真: admin(管理者)
    admin(管理者)
  • 2018年3月14日
  • 読了時間: 1分

自身で在留資格の申請を行った場合には、書類に不備があったり、そもそも説明が不足していたりして、不許可になるパターンも多いのが実情です。しかし、申請を取次ぐ専門家(行政書士や弁護士など)が正確に書類を作って申請した場合であっても、不許可になることはもちろんあります。この場合、申請をした本人や申請を取次いだ者は、入国管理局で、なぜ不許可という結果になったのかを教えてもらうことができます。再申請をする際には、その不許可になった要因をクリアさせた上で、再申請を行うべきなのです。やみくもに同じ内容の申請を繰り返しても、許可になることはありません。したがって、自身で申請を行って不許可になった場合には、その理由を入国管理局からきいた上で、すみやかに専門家へ相談し、慎重に再申請をするのがのぞましいといえます。


 
 
 

Comments


​外国人の就労ビザに関するご相談は

FUJI Immigration Lawyer Office​

行政書士富士総合法務事務所

東京都豊島区西池袋1-29-14オリエント池袋1106号室

Tel: 03-6914-0681

fujilawyer2020@yahoo.co.jp

メッセージが送信されました。

bottom of page